先日自分宛てにJTさんからプレゼントのようなものが届きました。封を開けてみるとプルームテックプラスの新フレーバーのパッケージデザインが垣間見えました。ちょうどプルームテックプラスのカプセルが切れていたのでこれはラッキーと思い早速試してみたいと思います。
正直なところ最近はプルームテックエス2.0を買って依頼、メインがプルームエスでプルームテックプラスがサブ的存在となっておりました。
お金に余裕さえあればプルームテックプラスももっと吸いたいのですがどうしても節約思考が働いてどちらかがメインとなってしまいます。
そんなことを気付いたかのようにこのタイミングでプルームテックプラスの新フレーバーを無料で送ってくるなんてJTさんもファンの心を掴んで離さない努力と工夫を身にしみて感じてしまいますね。
JTさんから送られてきたものはこれ
それではJTさんから送られてきたものをお見せしたいと思います。
まず箱はこんな感じ。

結構豪華ですよね、これを受け取ったら開封せずに捨てるなんてことはまずあり得ないでしょう。
箱を開けて見るとJTさんからのメッセージが書いてありました。

この度は「数量限定フレーバーお試しキャンペーン」にご応募いただきありがとうございました。
ん?あ、思い出しました。
そういえば結構前にプルームテックのオンラインサイトか何かでアンケートのようなものをやった記憶があります・・・。
あれってお試しキャンペーンだったのですね、まさかこのようにサンプル品を送ってくださるとは思わなかったので正直驚いています。
モスコミュールフレーバーとピニャコラーダという新フレーバーのお試し品なのですね、これで理解できました。
では早速開けてみると・・・
サンプルのフレーバーは【南国!ピニャコラーダ】の1種類

あれ・・・ピニャコラーダしか入っていません!
おかしいなと思いもう一度メッセージの文章を読み返してみると・・・・
お客さまがお選びいただいたフレーバーのサンプル品をお送りします。
と書いてありました。
かすかな記憶を辿ると確かにサンプル品を試すならどちらがいいかという選択肢もあったような無かったような・・・
でも恐らくこのピニャコラーダが届いたということは私はこのフレーバーを選択したのでしょう。
1個であっても無料で吸えるのはとてもありがたいことです。
それではJTさんの期待に応えて新フレーバー【ピニャコラーダ】を吸った感想を書いていきたいと思いますね。
バカンスを思わせるようなパッケージデザイン

パッケージは既に中身よりもパッケージデザインを優先したかのような出で立ちです。
というのもプルームテックの他、アイコスをグローもそれぞれ販売されているフレーバーはいつの間にかかなり多くラインナップされています。
その為か近年各社のフレーバーの箱のデザインはまるでいかに見た目で興味を持ってもらい、そして手にとってもらうかを競っているようにも見えます。
肝心のピニャコラーダのパッケージデザインはちょっと女性を意識している感が否めませんが個人的には斬新でいいかなって思いますね。
ただしこのパッケージデザインだけでは味を想像すことは難しい。
パッと見でメンソール系なのかレギュラー系なのかの判断もつきずらいのでより多くのユーザーを取り込みたいならこの点は改善するべきだと思います。
でもいいところもあって、「エナジーテイスト」という言葉に弱い人も多いのでこの一言があるのと無いのでは違うでしょう。

新フレーバー「ピニャコラーダ」を吸った感想
それでは新フレーバーであるピニャコラーダ、プルームテックプラスのユーザー歴もそろそろ長くなってきたとも言える私の個人的な感想を述べるべく実際に吸ってみたいと思います。
箱を開けると今までとは違い、なんだかテンションがあがるイラストが書いてあります。
そもそもピニャコラーダとは何のことか分かりますか?
私は恥ずかしながら今回調べて初めて分かったのですが、「ピニャ・コラーダ」というカクテルのことを言っているようです。
ラムベースに、パイナップルジュースとココナッツミルクを混ぜて作るもので結構甘いカクテルなんだとか。
要はこのフレーバーはカクテル系フレーバーなんだということが分かりました。

カートリッジのリキッドはMINTと書いてあるのでミントです。ここでメンソール系フレーバーなんだなっていうことが判明する人も多いはず。
でもフレーバーのモデルであるピニャ・コラーダというカクテルは甘いのにメンソール系で吸って相性いいのかな?と疑問がありますが甘みとメンソールのコラボレーションで生まれるその味も大変興味深いです。

それでは久しぶりにプルームテックプラスに新フレーバー「ピニャコラーダ」のリキッドとカプセルを装着して吸ってみます。
吸う前からカプセルを手にした瞬間からトロピカルな甘い香りが漂います。

ピニャコラーダフレーバーの味について
いつもならキック感からその感想を書きたいところですが今回このフレーバーに関しては味から感想を書きたいと思います。
その理由は味がここ何年かの間で一番新鮮というか新しい味わいだったからです。
ココナッツの淡い甘味がベースで心地良い舌触りの中にパイナップルの酸味とメンソール感がスパイス的な役割を果たして全体的に口の中に広がるフレーバーにバランスが取れています。
完全に計算しつくされたかのような味わいです。
メンソールの辛みは抑え気味だけどどこかスッキリとする味わいがいいですよ。
ピニャコラーダフレーバーのキック感について
普段はゴールドシリーズを吸っているせいか、キック感は抑え気味といった印象。
普段ならキック感が足りないと感じたらちょっと残念な感情になるのですがピニャコラーダにおいてはなぜかそんな感情にはなりませんね。
ゴールドシリーズほどキック感は無いものの、その代わり吸った時に喉に引っかかりを感じられるのです。
この引っかかりがキック感の弱さを補填するというか代わりになっているような感覚になって総合的に満足出来ます。
普通に吸ってもいいのですが個人的にはダブル吸いで吸うことがかなりおすすめです。
こんな人におすすめ
今回数量限定の新フレーバー、ピニャコラーダのレビューをさせていただきましたが購入するかどうかの参考にはなりましたでしょうか?
結論から言うとレギュラー派の私でもピニャコラーダは気に入りました。
メンソール感は抑え気味なのでメンソール特有の辛みが苦手だけどスッキリとしたいという方にはおすすめです。
逆にガンガン清涼感を求めるハードメンソールが好きだ!っていう方には物足りなさを感じるかもしれませんね。
とにかくピニャコラーダのフレーバーの感想として一番思ったことが「新しい味だった」ということ。
プラスシリーズのフレーバーにマンネリ化されている方は是非試していただきたいフレーバーです。
お読みいただきまして、ありがとうございました。