プルームテックの新フレーバー ピアニッシモの「ピンククーラー」「ゴールドアロマ」を試した感想をレビュー

電子タバコ
密かに楽しみにしていたプルームテックの新フレーバー、ピアニッシモの「ストロベリー×マンゴー」と「レモンティー」が12月3日に販売が開始され、ようやく試す事が出来ました。

 

たばこカプセルも1箱490円ですから、ピアニッシモの新フレーバーが気になっているけどまだ試していない方はご参考にしてみてください。

 

今回の新フレーバーを試した感想の前提として、私の場合、純正バッテリーではなく、今回のレビュー記事では320㎃の互換バッテリーを使用しての感想となりますのでご了承ください。

 

迷えるプルームテック互換バッテリー選び!320mAhの大容量バッテリーを試してみました。

 

なぜ、純正バッテリーではないのかというと、純正バッテリーでは私の場合、全く吸った気がしないので普段から互換バッテリーを使用しているからです。

 

プルームテックが物足りない、満足度が低い原因は?互換バッテリーユーザーが純正バッテリーを試した結果判明したこと

 

もしプルームテックの吸い応えに不満を持っている方は互換バッテリーを試してみる事をおすすめします。

 

ピアニッシモの新フレーバー発売に合わせて白色のプルームテックも発売

プルームテック カタログ 2018年12月 (1).JPG

 

ピアニッシモの新フレーバー「ストロベリー×マンゴー」と「レモンティー」のカートリッジは白色なので、純正バッテリーもホワイトカラーが販売されていました。

 

プルーム・テック・スターターキットのホワイトは今までのプルームテックのスターターキットと同じ3,000円で販売されています。

 

今回のホワイト色のプルームテックキットは機能や性能面で何かが変わったって事はないようですし、ホワイトバッテリーでないと新フレーバーが吸えないって事もありません。
 
 
要するにピアニッシモの新フレーバーのカートリッジの色に合わせただけのようです。
 
 
なので元々純正バッテリーを使っていない私は、このホワイトバッテリーは完全にスルーです。
 
 

迷ったあげく、味見の為に新フレーバーを2個購入

プルームテック ピアニッシモ フレーバー (2).JPG
 
 
2箱買うと960円・・・約1,000円です。
 
 
一つ買って、無くなったらもう一つ買おうと思いましたが、どうしても2つのフレーバーが気になり思い切って2箱購入してしまいました(^^;)
 
 
味が好みじゃなかったらどうしようかという不安もありましたがこれが衝動買いの恐ろしさです。
 
 
新フレーバーのパッケージデザインがいちごとレモンのイラストが大きく印刷されていて、今までのパッケージデザインとはかなり一新されています。
 
 
個人的には紙巻たばこのピアニッシモ自体が女性向けのイメージがありましたので、今回のたばこカプセルも女性を意識してパッケージデザインされているなという印象を受けます。
 
 
ちょっとコンビニで買う時も番号で指定しないと、「プルームテックのストロベリーマンゴー」とか「プルームテックのマンゴー」とか恥ずかしくて店員さんに言いすらいですね。
 
 
それでは味見していきたいと思います。
 
 

メンソールタイプの「ストロベリー×マンゴー」を吸った感想

プルームテック ピアニッシモ フレーバー (4).JPG
 
 
現在、プルームテックのレッドクーラー(アップル)を愛用しているので、まずは気になるメンソールの新フレーバーである「ストロベリーマンゴー」を開封しました。
 
 
フレーバーの紹介では、完熟フルーツのミックスフレーバー。果実フレーバーの甘み、スーっと広がるメンソールタイプと紹介されています。
 
 
たばこカプセルを取り出すとかなりリアルなイチゴの香りがするというか、これはイチゴに練乳をかけた時の香りですね。
 
 
フルーツのミックスフレーバーというより、むしろイチゴのフレーバーといった印象を受けます。
 
 
早速バッテリーにセットしますが、色が違うので少し違和感はあります・・・。
 
 
プルームテック ピアニッシモ フレーバー (1).JPG
 
 
互換バッテリーにセットしたら、スーっと長めに直接肺に入れ込み、少しずつ吐きます。
うん、感想としてはイチゴの味より、メンソール感が先に感じられます。
 
 
そしてどこからか、イチゴのフレーバーっぽい香りが吐いた水蒸気からか、自分の口からかはよく分かりませんが、ほのかに香ります。
 
 
メンソール感はグリーンやレッドの方が強く出ますが、喉に刺激が多少欲しいけど少しメンソールが苦手な方にはこちらのストロベリー×マンゴーがおすすめですね。
 
 
正直、マンゴーはどこで出現するの?っていうくらいマンゴーの味は感じられません(^^;)
 
 
この感想は難しいですが、「ほのかに香るメンソール」といったところでしょうか。
 
 

レギュラータイプの「レモンティー」を吸った感想

プルームテック ピアニッシモ フレーバー (3).JPG
 
 
実は私、こちらのフレーバーの方に期待していたのです。
 
 
なぜかというと、元々紙巻たばこ時代やアイコス時代はレギュラー派だったからです。
 
 
プルームテックではレギュラーに吸い応えが感じられなかったので、メンソールフレーバーを吸っているだけなのです。
 
 
なので今回のレギュラータイプの新フレーバーに満足出来れば、レギュラーフレーバーに移行したいなと思っていたのです。
 
 
紹介文も上品に香る。紅茶とレモンのMIXフレーバー。
 
 
じっくり味わえるレギュラータイプと、期待感が上がります。
 
 
ではこちらもバッテリーにセットしますが、やはり色に違和感があります。
 
 
プルームテック ピアニッシモ フレーバー (5).JPG
 
 
うん、上品なレギュラーなフレーバーです。
 
 
吸った時や肺に入れた時に、レギュラー特有のイガイガ感は多少ありますが、私の場合、このイガイガ感が好きですね。
 
 
なんというか、紙巻たばこを吸っていた時みたいなリアルなイガイガなので。
 
 
そして水蒸気を吐き出す時に紅茶の香りを感じられます。
 
 
この紅茶の香りは、甘い紅茶ではなく、どちらかというとストレートティーのような感じの香りですので大人のフレーバーですね。
 
 

総じて

正直なところ、ピアニッシモの2つの新フレーバーは女性向けに作ったかなというのが感想です。
 
 
元々ヘビースモーカーな人や、回りくどい味が嫌いな男性には不評かもしれませんね(^^;)
 
 
逆に紙巻たばこを吸った事が無く、電子たばこから始めた方や、ニコチンよりもフレーバーを楽しみたい、口が寂しい方にとっては満足出来るのではないでしょうか。
 
 
私は、この2つの新フレーバー、どちらがいいか?と聞かれたら、レギュラータイプのレモンティーフレーバーに軍配を上げたいと思います。
 
 
お読みいただきまして、ありがとうございました。
タイトルとURLをコピーしました