趣味という趣味もない私が唯一好きな物が「高級コンデジ」です。操作を覚えたり勉強が必要な一眼レフやミラーレスカメラとは違って簡単にいい写真が撮れるからです。
最近はスマホのカメラ性能が著しく向上してカメラを手放す人が増えているようですがこれも価値観の違いです。
私の場合、「カメラ」という物に対しての愛着感がありますし、高級コンデジと言われるカメラの画質はやっぱりいいですね。
それに趣味とか人一倍強いこだわりが無い私にとって高級コンデジは自分に満足感と所有感を与えてくれるアイテムなのです。
それで少しでもコンデジに興味がある方に高級コンデジの良さを知ってもらい為に今回この記事を作成してみました。
それでおすすめするのがソニーのRX100というハイエンドカメラ且つ高級コンデジ。
もちろん私が使っていておすすめっていうのもあるんですけど画質は言うことない上に質感やデザインが非常に良くて飽きがこない。
私はこのカメラで風景や物撮りはもちろん、子どもの写真撮影にも使っていますよ。
それでは少しだけご紹介したいと思いますね。
高級コンデジRX100の外観概要
これが私の高級コンデジ、ソニーの初代RX100です。
RX100は私のような素人でもオート撮影で簡単に綺麗な写真が撮れるのがいいところですね。
私の使い方はオート撮影。複雑な設定や操作は必要なく、このダイヤルはオート撮影とプレミアムオート撮影以外に合わせて撮影した事はありません。
超ロングセラーとなったこのRX100シリーズは現在6代目まで販売されています。
今ではカメラ好きな人にとどまらずプロやセミプロもサブで所有する人も増えているみたいですよ。
私は初代RX100に愛着があるし特にそれといった不具合も出ていないのでまだまだ初代を使い続ける予定です。
上から見るとこんな感じ。ボタンやダイヤルはシンプルでカメラに詳しくない人でも見た目にも馴染みやすいんです。
RX100のお気に入りの理由の一つに、”カメラ自体の見た目が格好良い”というところがあります。
高級コンデジにかかわらずカメラには単なる撮る道具としてではなく、”持つことへの喜び”も求められると思います。
だから私にとってカメラの持った時の感触や手触り、細部のデザイン性は重要なのです。
カメラのボディーを色々な角度で見ても飽きないものです。カメラに書かれた文字の配置にもデザイン性を感じるくらいですからね。
一見普通のデジカメと変わらなそうな外観ですが細かいところのデザインが格好いいのが伝わりますかね。
そして電源を入れていざ撮影する時に出てくるレンズがこれです。かなり存在感のあるレンズがズドーンと出てきます。
一般的なデジカメにはないサイズのこのレンズがカメラ素人でも写真撮影を楽しくさせてくれるのです。
「物」って見た目が大切ですよね。どんな物にせよ所有するなら美しい物がいいし、格好良い物がいい。
RX100はそんな所有感を満足させてくれる外観や質感を持っているのです。
では続いてカメラに詳しくないなりにRX100の機能や性能の一部をお話したいと思います。
センサーサイズが大きい
RX100の大きな特徴といばセンサーサイズの大きさです。
センサーサイズとは簡単に言うと撮像素子の大きさを表しているもので、これが大きければ大きいほど写りが良かったり、ボケがいい感じに出やすくなります。
一般的なデジカメのセンサーサイズはだいたい1/2.3(6.2㎜×4.7㎜)で少し大きめのものでも1/1.7(7.6㎜×5.7㎜)。
対してRX100のセンサーサイズは1型サイズ・大きさにして13.2㎜×8.8㎜の大きさを誇ります。
これはミラーレスカメラに迫るセンサーサイズでコンデジの中では発売当初はかなり話題になりました。
ちなみにNikonの「Nikon1」というミレーレスカメラもRX100と同じ1型のセンサーサイズを搭載していますからRX100のセンサーサイズはミラーレスカメラ並みだという事を分かっていただけるかと思います。
画素数が多い
カメラの良し悪しは決して画素数の数で決まる訳ではありませんが、少なくとも1,500万画素以上は気分的に欲しいと感じます。
RX100は、有効画素数にして2,020万画素数ありますので必要十分な画素数です。
遠くの景色や人混みを撮影してもPC画面で確認すると結構遠くの物や人の顔がはっきりと見えちゃったりします。
解像度の良さに思わず驚いていまいますよ。
内臓レンズがカール・ツァイス(Carl Zeiss )製
RX100のレンズはドイツのカール・ツァイス製のレンズが使われています。
カール・ツァイスのレンズは一眼レフやミラーレスカメラの交換レンズでも普通に売っていますがかなりお高いレンズのようです。
そんな高級レンズがRX100には内蔵されているのでなんだかお得な気分になります。
カスタムパーツが多い
RX100は人気があるからカスタムパーツが多く販売されていてカスタムのしがいがあります。
私は至ってノーマルスタイルを貫いていますが少し手が滑りそうな時があるのでグリップだけは付けようか迷っています。
しかし両面テープで貼る仕様の為、まだ躊躇しています。
そんな時、ボディーに貼らずにカメラの底面のねじ穴に回しこんで固定するハンドルグリップを発見したのです。
このようなタイプのグリップなら脱着出来るし私のような若神経質な人間にも向いているかと思いますね。
他にもRX100をカスタムするならネットで探せば色々と出てきます。このようにカスタムパーツが多いというのもRX100の魅力でもあると思います。
状況判断が優れてるからオート撮影で十分
私はカメラ自体は好きなのですが、撮影設定に関しては本当に分からない素人です。
というか撮影設定の仕方を覚える気もないのです。
撮影するシーンに合わせてくれる
そんな私がRX100を気に入っている理由は、このカメラがその時、その時の撮影シーンに合わせてオートで設定してくれるから。
暗いシーンであればそれなりの撮影設定になるし、逆光シーンであればそれに応じた撮影設定になります。
動く子どもを撮影する時はちゃんとそれなりの設定にもしてくれます。
自分はシャッターを切るだけでいいのです。
人物写真の構図もポートレート風に
これだけでも必要にして十分な機能なのですがRX100には私を楽しませてくれるオートポートレートフレーミング機能というものがあります。
この機能は人物写真を撮影する時にかなり使える機能です。
人物写真って構図が難しいんですけどRX100で人物を撮影するとプロが撮影したみたいなポートレート風な構図に勝手に切り出してくれます。
その為、人物写真を現像して友人家族に渡してあげると必ず褒められます。
当然ですよね、RX100で撮った画質に加えて構図まで三分割法でバランスがとれているのですから。
RX100で撮影した写真
本当は人物写真を掲載したいところですが個人情報やプライバシー保護の為、物や風景の写真しか掲載出来ませんがご参考までに。
写真はサイズを半分以下にしています。元の写真はもっと綺麗なんです。
これは散歩中に何となく歩道橋の下場を撮影したものを白黒加工した写真です。
まぶしい太陽に向かって敢えて逆光で撮影しました。
山の中を何となく撮影。
錆びてた鉄柱にピントを合わせ背景をぼかした写真。もちろんオート撮影です。
使ってれば分かりますが背景ぼけ写真もオート撮影で簡単にできます。
カメラにあまり興味が無かったのにRX100を買ってからというもの、常に持ち出すようになってしまいました。
総じて
初代RX100にはWi-Fi機能はついていませんがこのようなSDカードを使えばスマホに簡単に写真を飛ばせます。
RX100はシリーズ化されていますが既に初代で完璧なカメラと言えるほど私は満足しています。
カメラの外観、画質や性能どれをとってもプロではない一般の人間にとって持て余すくらいの機能が付いています。
使いこなせば更にいい写真が撮れるのは間違いないですが、私のようにオート撮影だけの使い方でもいい写真が撮れるのは本当に高級コンデジのいいところです。
お読みいただきまして、ありがとうございました。